- HOME
- 医師修学資金とキャリア支援
- 熊本県地域臨床実習支援事業(肥後ふるさと医学生実習)
熊本県地域臨床実習支援事業(肥後ふるさと医学生実習)
事業内容
- 対 象 者 :将来、熊本県で地域医療に従事することを考えている熊本県外の大学に在学する医学部生
- 募集人数:年間5名以内
- 実施期間:2023年6月~2024年2月
- 実習期間:原則として、7日間以内(最低でも2日間以上)
- 実習内容:診療参加、診療見学など
- 受入施設:本事業の実施に協力を得られる医療機関(熊本市内を除く公的医療機関)
*協力医療機関は コチラ を参照ください。
実習申込等について
- 実習希望者は、実習開始希望日の20日前までに「実習申込書」を熊本県地域医療支援機構(以下、機構)にメールで提出してください。
.
- 提出された実習申込書を参考に、機構から協力医療機関を選定し、実習希望者に通知します。
- 実習希望者は、選定された協力医療機関に連絡し、実習期間及び内容について協議してください。
- 実習希望者は、3.の協議結果(実習期間、実習内容等)について、機構にメールで報告してください。
- 機構は実施が決定した場合、実習希望者に対し条件を付して決定を通知します。
旅費の支給対象について
在学地から実習施設までの往復交通費(公共交通機関に限る)及び実習期間中の宿泊費など、熊本大学の旅費規程に基づき支給します。
- 宿泊費は、実家、友人宅、協力医療機関が提供する宿泊施設等に宿泊した場合は、支給対象外となります。
該当する事象が発生した場合は、すみやかに機構まで申し出ください。 - 協力医療機関の所在地以外の場所(実家、友人宅等)に、実習期間の前後で立ち寄った場合、交通費は支給対象外となります。
- ただし、実習期間の前又は後のいずれかしか立ち寄らなかった場合は、下記①②の片道の交通費は支給対象となります。
① 在学地から実家(友人宅)までの交通費
② 実家(友人宅)から在学地までの交通費 - 予算の範囲内での支給となりますので、募集人数を超えた場合、支給できないこともあります。
.
旅費支給の手続きについて
- 実習前の提出書類
プロフィール登録用紙※実習が決定したら、機構からメールで様式を送付します。 - 実習後の提出書類
報告書(実習終了後、2週間以内に報告書を機構に提出してください。)
交通費の領収書
(※必ず往復分を提出してください。航空機利用の場合は、領収書とあわせて航空券の半券も提出が必要になります。)
また、これらの書類は、実習終了後、すみやかに提出してください。
その他
- 実習実施日は、実習希望者の学業に支障が生じない期間(夏休み期間中の平日等)で実施してください。
- 機構では、地域医療や機構の活動についてメールマガジンを発行しています。実習を受けられた方は、メールマガジンの送付に関して了承して頂きます。
- また、卒後の臨床研修先についての調査にご協力をお願いします。
←横にスクロールできます→
病院名 | 〒 | 住所 |
---|---|---|
荒尾市民病院 | 864-0041 |
熊本市荒尾市荒尾2600 |
くまもと県北病院 | 865-0005 | 熊本県玉名市玉名550番地 |
山鹿市民医療センター | 861-0593 | 熊本県山鹿市山鹿511 |
熊本再春医療センター | 861-1102 | 熊本県合志市須屋2659 |
熊本労災病院 | 866-0826 | 熊本県八代市竹原町1670 |
熊本総合病院 | 866-8660 | 熊本県八代市通町10-10 |
国保水俣市立総合医療センター | 867-0041 | 熊本県水俣市天神町1丁目2-1 |
人吉医療センター | 868-8555 | 熊本県人吉市老神町35 |
天草郡市医師会立天草地域医療センター | 863-0046 | 熊本県天草市亀場町食場854-1 |
天草中央総合病院 | 863-0033 | 熊本県天草市東町101 |
阿蘇医療センター | 869-2225 | 熊本県阿蘇市黒川1266 |
小国公立病院 | 869-2501 | 熊本県阿蘇郡小国町宮原1743 |
山都町包括医療センターそよう病院 | 861-3902 | 熊本県上益城郡山都町滝上476-2 |
球磨郡公立多良木病院 | 868-0598 | 熊本県球磨郡多良木町多良木4210 |
上天草市立上天草総合病院 | 866-0293 | 熊本県上天草市龍ヶ岳高戸1419-19 |
国民健康保険天草市立河浦病院 | 863-1215 | 熊本県天草市河浦町白木河内223-11 |
熊本県立こころの医療センター | 861-4154 | 熊本市南区富合町平原391 |
国立病院機構 熊本南病院 | 869-0593 | 熊本県宇城市松橋町豊福2338 |
熊本県こども総合療育センター | 869-0524 | 熊本県宇城市松橋町2900 |
済生会みすみ病院 | 869-3205 | 熊本県宇城市三角町波多775-1 |
国民健康保険和水町立病院 | 865-0136 | 熊本県玉名郡和水町江田4040 |
菊池郡市医師会立病院 | 861-1306 | 熊本県菊池市大琳寺75-3 |
独立行政法人国立病院機構菊池病院 | 861-1116 | 熊本県合志市福原208 |
天草市立牛深市民病院 | 863-1901 | 熊本県天草市牛深町3050 |
上天草市立湯島へき地診療所 | 869-3711 | 熊本県上天草市大矢野町湯島655 |
御所浦診療所 | 866-0313 | 熊本県天草市御所浦町2891-3 |
【お問い合わせ先】
熊本県地域医療⽀援機構 (熊本⼤学病院 地域医療⽀援センター)
〒860-8556 熊本県熊本市中央区本荘1-1-1
TEL:096-373-5627 FAX:096-373-5796
E-mail: chiiki-iryo(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp
ホームページ: https://www.chiiki-iryo-kumamoto.org/
:外部サイトに移動します。